小顔コルギ専門店
フェルーシュ
スタッフブログ
お風呂の入り方で睡眠の質が変わるって本当?
Uncategorized
2025.07.29
お風呂の入り方で睡眠の質が変わるって本当?
目次
• 夜なかなか寝つけない…
• 朝起きても疲れが取れていない気がする…
その原因、実は「お風呂の入り方」にあるかもしれません。
睡眠の質を高めるには、体の内側の温度(深部体温)の変化が重要です。
お風呂で体温を一度上げてから、自然に下がっていく過程が、眠気を促してくれます。
1.寝る90分前に入浴するのがベスト
→ 体温が下がっていくタイミングで自然に眠気が訪れます。
2.お湯の温度は38~40℃のぬるめで
→ 熱すぎると交感神経が優位になって目が冴えることも。
3.湯船には15~20分ゆったり浸かる
→ 血行促進&副交感神経が優位になり、リラックス効果UP。
忙しい日は足湯だけでもOK!
ラベンダーやカモミールなどの香りは、副交感神経を刺激し、より深いリラックスへ導いてくれます。
お気に入りの香りで、特別なバスタイムを演出してみましょう。
「なんとなく眠れない…」そんな日が続いている方こそ、
今日から“入浴法”を変えてみてください。
心と体をゆるめるお風呂時間が、翌日の元気とキレイをつくります。
🛀おすすめハッシュタグ
#睡眠の質を上げる #快眠習慣 #お風呂時間 #入浴法
#美容と健康 #自律神経を整える #深部体温 #ナイトルーティン
#アロマバス #疲れを癒す #温活女子 #リラックス習慣
人気記事
2025.02.18
2024.11.27
2024.12.2
2025.02.5
2025.02.7
新着記事
2025.07.29
2025.07.28
2025.07.20
2025.07.19
2025.07.17
カテゴリー
HOT PEPPER、LINEでは24時間ご予約受付中!
施術などに関するお問合わせは店舗へご連絡下さい。
03-6278-814110:00~20:00(土日祝 19:00)